居宅でカット、顔剃り、シャンプーをしました。
最終更新: 2019年11月25日
こんにちは!
伊勢崎市、みどり市、桐生市を訪問理容しています。
訪問理容のさいとうです。
朝パソコンに向かっていると電話が鳴りました。
ケアマネージャーさんから居宅介護を受けている男性の訪問カットのご依頼でした。
お客様の電話番号を教えていただき、すぐに電話をしました。
ご注文はカットと顔剃りシャンプーです。
日にちは早いほうがとのことだつたので今日行きます。と伝えました。
早速教えていただいた住所をGoogleMAPで調べると車で30分でした。
車を走らせて時間どおりに到着できました。
まず、ご挨拶をとカバン1つで玄関に伺うとすぐに家族の方が迎えてくれました。
室内に上がらせていただくと、ご本人は布団の上で起き上がっていました。
挨拶してご様子を伺うと目に力があって男らしい方でした。
数か月髪は切っていないそうです。あと髭が伸びています。
椅子に座っていただこうかなと思いましたが不安定な感じがしたので、座椅子に座ってもらうことになりました。
ビニールシートの上に座椅子を設置して、その上に移動していただきました。
スポーツ刈りのような短めの髪型を希望です。
横と後ろをバリカンで刈り上げ、上の髪は少し長く残して鏡を見てもらいました。
上の髪はもっと短くして欲しいということを伝えてきました。
それなので角刈り風に上もだいぶつめました。
秋晴れの気持ちいい日でした。
陽当たりのいいお部屋で、窓を細く開けておくとさわやかな空気が入ってきました。
お庭には小菊の鉢植えが飾ってありました。

それから顔剃りに移ります。
1cmくらい伸びていたので、まずトリマーという小さなバリカンで短く刈ってしまいます。
それからシェービングジェルを髭に付けて暖かいタオルで蒸らします。
髭を柔らかくしておくことが痛くしないで髭を剃るコツです。
それから髭剃り用の石けんを泡立て髭にのせていきます。
僕は従来通りの床屋さんのやり方でやるようにしています。
暖かい泡を髭に塗り、それを剃っていくのがお客様にとっても気持ち良いのではないかと思っています。
ただし出張の場合床屋さんにあるような大きな椅子はないので、カミソリは安全を考え3枚刃T字カミソリを使います。
額と眉毛、T字カミソリでは剃りづらいところは床屋さん用の1枚刃のカミソリを使います。
Sさんも行き慣れた床屋さんでそうしていたのか僕が髭を剃りやすいように頭を動かして協力してくれます。

おかげでつるつるに剃れました。
髭剃りの後はシャンプーをしました。
移動は困難でしたので座椅子に座ったままの姿勢でルームシャンプーを行いました。
専用シャンプーで泡立て、しっかりとシャンプーマッサージを行います。
その後、お湯を1リットル、お家の人に用意していただきました。
お湯をルームシャンプーのタンクに入れると洗髪を開始しました。
お客様はそのまま座っているだけなので、負担は全くかかりません。
泡をきれいに流し終わるとさっぱりしたようでした。
そしてドライヤーで乾かすと仕上がりです。
鏡で再び見てもらいました。
耳周りからもみ上げをもっと短くしてと要望が出ました。
すぐに手直しをしました。
またまじまじと鏡を見ると今度は眉毛をもっとくっきりしたいとおっしゃいました。
早速、鋏で眉毛を整えました。
「こんくらいで、いいか。」
最後は気に入ってくれたみたいでした。
見違えるようにかっこよくなって僕もカットさせていただいて理容師冥利に尽きました。
手早く道具を片付けて、お支払いをしていただき撤収しました。
お家にお邪魔してから帰るまでちょうど1時間くらいでした。 カットしている時に元気な頃は毎月の散髪を欠かさなかったというお話を奥様が教えてくれました。
付き添っていた、奥様、お嫁さんにも喜んでいただいて、こちらとしても気持ちの良いお仕事をさせていただきました。
気分がよくて帰りの車のハンドルも軽く感じた日でした。
斉藤聡
訪問理容さいとう代表 高崎市・伊勢崎市で理容室、理美容サロンで7年勤務後。
2002年より個人事業として、訪問理美容を開始する。訪問理美容事業所に登録して群馬県内外を範囲広く活動する。
2019年に独立し伊勢崎市を中心とした地域密着型訪問理容に切り替える。
現在ホームヘルパーとしても活動中。趣味は自転車。